ようこそ、『雀魂 -じゃんたま-』の世界へ!このゲームは、初心者からベテランまで、幅広いプレイヤーが楽しめるオンライン麻雀ゲームです。
でも、麻雀って複雑そう…と感じているあなたも心配無用!この初心者向けガイドでは、麻雀の基本ルールから、ゲーム内で役立つコツや戦略まで、わかりやすく解説していきます。
じゃんたまとは?
『雀魂 -じゃんたま-』は、中国のゲーム開発会社「キャットフードスタジオ」が製作したオンライン麻雀ゲームで、アニメ風の魅力的なキャラクターが特徴です。
このゲームはユーザーがインターネットを介してリアルタイムで対戦を楽しめるブラウザ版としてもリリースされており、世界中の麻雀ファンから注目されています。
ゲームのルールは伝統的な中国式麻雀ではなく、日本で一般的な3人または4人でプレイする日本式麻雀を採用しています。
日本のプレイヤーにとって親しみやすいものであり、日本国内での人気を促進している要因と言えるでしょう。
日本での運営は日本法人のYostarが担当しており、彼らはゲームの日本語化、地域特有のイベントの開催、日本のユーザー向けのサポートなど、地元市場に合わせたカスタマイズを行っています。
『雀魂 -じゃんたま-』はその高いプレイアビリティ、魅力的なキャラクターデザイン、そして文化的な適応により、幅広い層のプレイヤーに愛されているゲームです。
じゃんたま初心者はチュートリアルが大切!
『雀魂 -じゃんたま-』では、特殊な攻略法や裏技、変わったルールは一切なし!
ここは王道の日本式麻雀を楽しむ場所です。だからこそ、麻雀の基本をちゃんと押さえることが大切。
初心者のみなさん、まずは一姫によるチュートリアルをしっかりチェックしましょう!ルールをスクショして別画面で開いたり、印刷して横に置いたり、覚え込んだりしてね。
この基本知識が初心者の強い味方になるんだから、しっかり頭に入れておくこと!ルールが分かってないと、ただのチーやポンの連発になっちゃうからね。
プレイスタイルの分析もメニューからできるから、チェックしてみて。
ただ運で2位になっても1位は無理。初心者レベルから抜け出すには、やっぱりチュートリアルで学んだことをばっちりマスターすることが大事。
がんばって、基本をしっかりとキャッチしよう!
左側のタブもチェック!
ゲーム中、左側にひっそりとある「理・和・鳴・切」のタブ、チェックしましたか?牌に集中してると見逃しがちだけど、これがけっこう大事なんですよ。
自動整理(理)、自動和了(和)、鳴きなし(鳴)、ツモ切り(切)の4つの機能を、その場でオンオフできるんです。
特に、自動整理と自動和了はオンにしておくと、ゲームがずっとラクになります。
自動整理を使わないと、新しい牌が来るたびに自分で動かして整理することになるから、めんどうで時間もかかるんです。
特に慣れてない人には、この機能が超便利!
自動和了もオンにしておけば、テンパイになったときに「ツモ」「ロン」を自動でやってくれるから、使い勝手バツグンです。
鳴きなしは鳴く必要がない時に使うとスムーズ。ツモ切りは言葉どおりだけど、あんまり使う場面はないかな。
とにかく、このタブはしっかりチェックしておくといいよ!
他プレイヤーのテクニックをチェックしてコツを自分のモノに!
『雀魂 -じゃんたま-』でうまくなるコツは、他のプレイヤーの動きをバッチリ見ること。対局中に他の人がどうやって手を組み立ててるか、どんな決断をしてるかをチェックしよう。
特に、ベテランの動きはめっちゃ勉強になるから、目を皿のようにして見てみて。
どうやって役を作ってるのか、どんなリスクを背負っても安全なプレイをしてるのか、そういうのに注目するといいよ。
他の人の打ち方を見てると、自分では気づかなかった牌の動きや戦略がバンバン見えてくる。
ただ自分の手を進めるだけじゃなくて、相手の動きを理解して、それを自分の戦術に活かすのが勝ちへの近道。
他の人のプレイから学んだコツを自分のゲームに取り入れて、上達を加速させよう。他の人を観察するのは、麻雀上達の大事なカギなんだからね!
初心者におすすめの役
麻雀を始めたばかりの初心者でもわかりやすい「おすすめの役」について紹介するので、参考にしてみてください。
リーチ
「全部揃えたのに役がないって、どういうこと?!」って思ったことありませんか?そんな時にピッタリなのが、「リーチ(立直)」という役です。
リーチってのはとってもシンプル。大事なのは、アガリにあと1枚の状態であること、ポンやチーといった「鳴き」を使ってないこと、それに1000点以上持ってること。
特別な役を作る必要はないから、初心者にもやさしいんです。
リーチをかけるときには1000点払う必要があって、リーチを宣言したら、アガリ牌を自分で引くか、誰かが捨てるまで、引いた牌はそのまま捨て続けなきゃいけないんです。
手牌を変えることができなくなるってこと。
でもリーチでアガれば点数がグッと上がるから、麻雀の基本としてはもちろん、めちゃくちゃ強い役としても重要なんですよ。
タンヤオ
麻雀での勝利には役を作ることが重要ですが、初心者にとっては複雑な役を覚えるのは大変ですよね。
そこでおすすめなのが、「タンヤオ」というシンプルな役です。タンヤオは、1、9、字牌(東、南、西、北、白、發、中)を使わないで手を作ると成立します。
つまり、中央の数字(2〜8)だけの牌で手を作るんです。
タンヤオは他の複雑な役と違って、どんな手にも組み込みやすいのが魅力。
この役を意識するだけで、手作りがスムーズになります。さらに、鳴き(ポンやチー)を使ってもOKなので、攻めのプレイスタイルにも合います。
初心者はまずはタンヤオを目指して手を作ることから始めると、麻雀の基本が自然と身につきます。
シンプルだけど戦略的なこの役で、麻雀の面白さを味わってみてください。
役牌
麻雀で楽しく勝ち進むためには、簡単で効果的な役を覚えることが大切です。
その中でも特に初心者におすすめなのが「役牌」という役です。役牌は、風牌(東、南、西、北)や三元牌(白、發、中)のいずれかをポン(3枚の同じ牌を集める)やカン(4枚の同じ牌を集める)することで成立します。
この役の良いところは、特定の牌を集めるだけで成立するため、覚えやすく、実践しやすい点です。
また、役牌は他の複数の役と組み合わせることもできるため、より高い得点を狙うことが可能です。
初心者の方はまずは役牌を意識してプレイを進めてみると、麻雀の基本戦略が身につくとともに、得点アップのチャンスも増えます。
シンプルだけれども、戦略的に大きな影響をもたらす役牌を使って、麻雀の奥深さを楽しんでみてください。