当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。記事の削除依頼についてはお問い合わせよりお願いいたします。

ポケカexスタートデッキどれが強い?個人的おすすめを紹介!

2023年7月7日に発売されたポケカEXスタートデッキは、特に初心者プレイヤーに向けて、強力かつ使いやすいデッキを8種類揃えています。

これらのデッキは、その強さと初心者が扱いやすいかどうかを基準に選ばれており、ランキング形式で紹介されています。

ここからは、ポケカxeスタートデッキはどれが強い?について解説していくので、参考にしてみてください。

目次

ポケカexスタートデッキどれが強い?

ポケカexスタートデッキについてはさまざまな意見があると思いますが、ここからは主観で解説していくので参考程度にご覧ください。

1位:鋼タイプ メルメタルEX

メルメタルEXデッキは、特に耐久力が際立つデッキです。HP300という高い耐久力を持つ1進化ポケモンであり、その攻撃技も非常に強力です。

メルメタルEXの特徴的な技「きんぞくきゅうしゅう」はエネルギーを2枚付けることができ、戦略的なプレイを可能にします。

また「フルメタルナックル」は無限のダメージポテンシャルを持ち、鋼エネルギーのみで使用することで最大210点のダメージを出すことができます。

このデッキには、ブロロロームの「ランブルエンジン」も含まれており、これによって手札を効果的に補充することができます。

これらの特徴は初心者にとっても扱いやすく、戦略を学びながら楽しく対戦を進めることができるでしょう♪

2位:闘タイプ コライドンEX

闘タイプのコライドンEXデッキは、進化の必要がなく扱いやすいたねポケモンのデッキです。

「スプリットビーム」はバトル場のポケモンだけでなく、ベンチのポケモンにもダメージを与えることができ、多方面にわたる攻撃が可能です。

さらに「ガイアブレス」はEXスタートデッキの中でも最高ダメージを誇り、優れた攻撃力を発揮します。

またこのデッキには「岩のむねあて」も含まれており、これによってポケモンの耐久力をさらに高めることができます。

伝説のポケモンを使えるため子供たちにも親しみやすく、シンプルながらも強力な内容で初心者や子供にも扱いやすいデッキです。

3位:悪タイプ ヘルガーEX

悪タイプのヘルガーEXデッキは、高い耐久力と攻撃力を兼ね備えた1進化ポケモンのデッキです。

「イビルクロー」は90点のダメージを与えるだけでなく、相手の番ワザを使えなくする効果があります。

また「ハウンドファング」は220点という高ダメージを誇り、攻撃面で優れた性能を持っています。

このデッキにはマフィティフの「いかくのとおぼえ」も含まれており、これを活用することで相手のバトルポケモンを入れ替え、戦略的な有利な状況を作り出せるでしょう。

4位:雷タイプ ミライドンEX

ランキングの4位は人気の伝説ポケモン、雷タイプのミライドンEXデッキです。

このデッキのミライドンEXはたねポケモンであり、進化の必要がなく扱いやすさが魅力です。

特に注目すべきは、「クイックドロー」技で手札を増やせることと、「テクノターボ」による150点のダメージとエネルギー加速が可能な点!

加えてグッズ「エレキジェネレーター」を使えば、エネルギー加速をさらに強化し、大ダメージを狙うことができます。

このデッキはコライドンEXデッキと同様に、初心者や子供たちにも使いやすい構成となっています。

5位:炎タイプ ビクティニEX

5位には炎タイプのビクティニEXデッキがランクインしています。ビクティニEXもたねポケモンであり、進化の必要がないため扱いやすさが際立ちます。

ただし、HP190と耐久力はやや低めなので注意が必要です。

その一方で、ビクティニEXの「ビクトリーフレイム」技は220点という高ダメージを誇り、逃げる際の必要エネルギーも1つと非常に効率的です。

これにより、「ヒット&アウェイ」戦略で攻撃を行うことが可能。

また、シャンデラの「れんさねんしょう」技は、エネルギー1つで高いダメージを狙えるため、戦略的なプレイが楽しめます。

特に男の子に人気の高い炎デッキであり、ビクティニEXの高い攻撃力は初心者や子供たちにとっても扱いやすく、戦略を立てやすいデッキです。

6位:超/ピクシーex

このピクシーEX、1進化ポケモンだけど特性「げつめんゾーン」がすごいんだ。

この特性のおかげで、超エネルギーを装備してる自分のポケモン全員が、逃げるためのエネルギーが不要になるんだよ。

もう、逃げるのも自由自在ってわけw

それからピクシーEXの「ムーンワンダー」技も見逃せない。

ダメージは170点とかなりの高打点。さらに、この技にはエネルギーの付け替えが楽々できる効果があって、次の攻撃や逃げエネの準備もスムーズに進められるんだ。

ピクシーEXでバシバシ攻撃した後に、クチートにエネルギーを集中させれば、さらに高い火力が期待できるね。

特に初心者にとっては、逃げるためのエネルギーが不要になるのが嬉しいポイント。

これで、気軽にポケモンを入れ替えて、戦略的なプレイを楽しむことができるってわけ。ピクシーEXのデッキ、使ってみる価値ありだね!

7位:水タイプ ゲッコウガEX

7位には、水の忍者ポケモン、「ゲッコウガEX」が登場。

このゲッコウガ、2進化ポケモンだから場に出すのにちょっと時間がかかるんだけど、出てくると見せ場たっぷり。

なんといっても、高いHPと「げきりゅうぎり」の技で最大240点のダメージを叩き出せるんだ。

それに、ラプラスの「あられ」技を組み合わせれば、ゲッコウガの大ダメージを狙いやすくなる。

ただし、ちょっと複雑なダメージ管理が必要だから、やや上級者向けかな。

戦略を練りながらポケモンを育てて、攻撃する楽しさが味わえるデッキだよ。

8位:草タイプ ジュナイパーEX

8位は、草タイプの「ジュナイパーEX」。

こちらも2進化ポケモンで、準備に時間がかかるけど、その特性「じゅうおうむじん」で、まるで「ポケモンいれかえ」を使っているかのようにポケモンを自由自在に入れ替えられるんだ。

その技「ハンティングアロー」は、2エネルギーで130点のダメージを出し、相手のベンチポケモンにもダメージを与えられるから、かなり使い勝手がいいよ。

オリーヴァとジュナイパーEXをうまく使い分けて、「いやしのかじつ」で回復する戦法もあり。

進化がちょっと大変で細かいテクニックが求められるデッキだけど…

これをマスターできれば、他のスターターデッキやハイクラスデッキも余裕で扱えるようになるかもね!

ポケカexスタートデッキどれが強いまとめ

本記事ではポケカexスタートデッキのどれが強いのかランキング形式で紹介しましたが、あくまでも主観であり決めるのはトレーナー次第です◎

どのポケカexスタートデッキを選んでも間違いなくゲームを楽しめるので、最終的には自分の好きなポケモンを選んでも良いでしょう!

安い買い物ではないので、後悔しないデッキを選択してください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次