当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。記事の削除依頼についてはお問い合わせよりお願いいたします。

名将の復讐の評価は?実際にプレイした感想やSNSなどの声を紹介!

2023年3月31日にリリースが開始された「名将の復讐」ですが、実際にプレイする前に評価や感想を知りたい方も多いでしょう。

そこで今回は、名将の復讐の「評価・感想」や「SNSの声」を紹介していきます。

名将の復讐
名将の復讐
無料
posted withアプリーチ
目次

名将の復讐の評価

名将の復讐
総合評価
( 3.5 )

『名将の復讐』は三国志をベースにしたカードバトルRPGで、プレイヤーは転生した武将たちを集め復讐をしていきます。

従来のスマホゲームとシステムはほとんど変わらず、「ストーリークエスト」や「日替わりクエスト」などが楽しめる。

本作は放置系RPGとなっており、忙しい方でも手軽にプレイできるのが魅力でしょう。

『名将の復讐』は三国志が好きな人やカードバトルゲームが好きな人にとって、楽しめる要素が多く詰まったゲームです。

チコ

ここからは、良い評価で目立った名将の復讐の特徴を紹介します♪

最大1,000連ガチャが回せる

名将の復讐には最大1,000ガチャが用意されており、最高レアリティである★5が容易に手に入ります。

これだけガチャを回せればリセマラを行う必要もなく、ゲームを始めたばかりの初心者でも容易に戦力を拡充できるでしょう。

チコ

リセマラをしなくていいので、無駄な時間を過ごさなくても済みます!

RPGのように後半に手に入る武将が強いという訳ではなく、序盤に手に入る武将を相棒として使用し続けることも可能です◎

フルオートバトルでサクサク

名将の復讐は5人の武将を部隊に編成し、フルオートバトルでゲームが楽しめます。

スマホゲームで遊んだことがある人なら見慣れたシステムなので、すぐに慣れるでしょう◎

ただし、名将の復讐では部隊の編成が重要で属性の相性を考慮しなくては勝てません。

チコ

高ランクの武将は簡単に手に入るけど、力押しだけじゃだめです!

強い武将やお気に入りの武将を適当に編成するだけでは負ける可能性が高いので、属性の相性なども考えましょう◎

やり込み要素が盛りだくさん

名将の復讐は、コンテンツが多くやり込み要素が多数あります。

例えば部隊編成や武将の育成には、装備、進化素材などが必要で、それらを集めるためにはクエストやガチャを回す必要があるでしょう。

プレイヤーは自分が作り上げた最適な組み合わせを考え、目の前に立ちはだかる敵を倒さなくてはいけません。

また名将の復讐は放置系RPGということもあり、複数のコンテンツを同時に進行させることもできます。

バトルを進めながら武将たちの育成を行うなど、効率よくゲームを進められるのが魅力です。

名将の復讐を実際にプレイした感想

チコ

小喬が尊すぎた…!

スマホでリリースされる歴史系のゲームでは、武将がとにかく可愛くカッコよく描かれますが、名将の復讐のクオリティも最高です◎

エロ要素がある訳ではありませんが、キャラクターが可愛いだけでやる気がでる…!

またガチャを回せるサービスが充実していて、簡単に最高レアリティの武将が排出されます。

ゲーム序盤からガチャを沢山回せるので、部隊を整え終わるのも早いですよ!

初心者の方は属性の相性などを考えなくても、とりあえず★5の武将を部隊に編成しておけば問題なく進めていけます◎

ただし、ゲームを進めていくと適当な編成では勝てなくなってくるので注意しましょう。

戦闘面では武将たちがフルオートで戦ってくれるので、プレイヤーがすることはありません。

武将ごとにさまざまなスキルが用意されているので、見ているだけでも楽しいですよ◎

名将の復讐SNSの声

名将の復讐に関して、SNSでは下記のような声を見ることができました。

名将の復讐に出てくる女関羽でダメだった
張飛の扱いよ

Twitter

名将の復讐の張飛がどうしてそうなったのかが気になりすぎるんだが

Twitter
チコ

張飛についてのツイートが多かったので調べてみると…

張飛がおふざけキャラになってしまっていました笑

歴史系ゲームをしているプレイヤーからするとショッキングだったようで、Twitterでは批判的な内容が目立っています。

名将の復讐まとめ

名将の復讐はガチャ機能が優れていて、推しキャラが手に入りやすいのが特徴です。

ゲーム機能の面では従来と似たシステムが導入されているので、斬新とは言えませんが私は面白いと感じました!

放置系ゲームが好きな方にはハマる作品に仕上がっているので、興味のある方はダウンロードして楽しんでみてください◎

ダウンロードはこちらから

名将の復讐
名将の復讐
無料
posted withアプリーチ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次