Dislyte・神世代ネオンシティは2023年3月29日にリリースされたスマホゲームで、いま最も注目されていると言っても過言ではありません。
プレイヤーは『エスパー』と呼ばれる神通力を持つ英雄たちと共に戦って古代神話の世界を冒険します。
都市と神話を融合させた近未来の世界を舞台にしており、美しくスタイリッシュなグラフィックスで描かれた近未来の都市風景や、神話的な世界観が特徴的です。
ディスライトの最強キャラ
ディスライトで最強とされているキャラクターは、2023年4月現在で10人います。
- ウナス
- クララ
- リン・シャオ
- ガブリエル
- ゲヴィス
- クロエ
- サンド
- サリー
- フォン・ニューシ
- イーサン
最強キャラをチェックして、ディスライトの世界で無双しましょう!

ディスライトの最強キャラを紹介するので、最後までチェックしてください◎
ウナスの初期ステータス


HP | 3406 |
攻撃 | 298 |
防御 | 271 |
スピード | 106 |
ウナスはチーム全体の行動回数を増加させる能力を持っており、戦術的な利点を提供します。
このパッシブ能力により相手のターン終了時に自分のスピードが上昇し、行動回数を増やし戦闘中の優位性の確保が可能です。
さらに、自分のターン終了時に状態異常無効効果が付与されるため、敵からのデバフや状態異常攻撃に対しても安心して戦えます。
ウナスのもう一つの特徴として、スキルを使用して味方にAPを配る能力に注目してください。
APを配ることでパーティ全体の行動回数が大幅に増え、連携攻撃やスキル発動の機会が増えます。
これにより、他のメンバーの能力を最大限に引き出すことができるでしょう◎
クララの初期ステータス


HP | 4335 |
攻撃 | 232 |
防御 | 272 |
スピード | 106 |
クララはオーバーヒール分が「シールド」に変換されるため、効果的にターンを活用できるヒーラーです。
デバフ解除と「状態異常無効」を持っているため、戦闘中の様々な状況に対応できます。
これによりクララは非常に使い勝手が良く、多くのコンテンツで活躍が期待できるでしょう◎
強力な共鳴効果もクララの魅力の一つで、共鳴2の「状態異常無効」ターン数増加をはじめ、他の共鳴効果も存在します。
キャラクターの使用頻度を考慮し、気に入った場合は共鳴を視野に入れることがおすすめです。
これにより、クララの能力をより強化し、チーム全体のサポート力を高めることができます。
リン・シャオの初期ステータス


HP | 2505 |
攻撃 | 270 |
防御 | 175 |
スピード | 95 |
リン・シャオは強力なデバフ攻撃タイプのキャラクターで、敵全体に「スピードダウン」や「防御力ダウン」を適用する能力を持っています。
これにより敵の行動回数を減らし、同時に味方が与えるダメージを増加させることができるでしょう。
またリン・シャオは「スピードダウン」と相性の良いAP減少効果も持っており、敵のスキル使用頻度を低下させられます。
これらのデバフ効果を組み合わせることで、戦術的な優位性を獲得しましょう。
さらに「雄叫び」スキルによってクリティカル率が上昇し、高いダメージを獲得する能力も持っています。
このため、リン・シャオは攻撃面でも非常に優れていると言えるでしょう。
リン・シャオはさまざまなコンテンツで使いやすく、共鳴6で大幅な強化が得られます。
そのためキャラクターが気に入った場合は、共鳴を検討して能力をさらに向上させることがおすすめです。
リン・シャオの強力なデバフ能力と攻撃力を活かすことで、チーム全体の勝率を向上させることができます。
ガブリエルの初期ステータス


HP | 3850 |
攻撃 | 264 |
防御 | 275 |
スピード | 106 |
ガブリエルは一つのスキルで味方全体に「状態異常無効」と「防御力アップ」を付与し、同時に敵に「攻撃力ダウン」を適用することができます。
このような多機能なスキルにより味方の耐久力を向上させつつ、敵の攻撃力を低下させることが可能です。
さらにガブリエルは「防御ダウン」デバフも持っており、ダメージを最大化させてから与えることもできます。
さまざまな戦術に適応しやすく、パーティ編成にも容易に取り入れることができるでしょう。
全体的な「状態異常無効」能力により、高難易度のボス戦や対人戦などで大いに活躍します。
パーティ全体の耐久力に大きく貢献するため、多くのコンテンツで重宝されるキャラクターです。
ゲヴィスの初期ステータス


HP | 3362 |
攻撃 | 336 |
防御 | 237 |
スピード | 101 |
ゲヴィスは形態変化を利用してスキルのクールダウンを短縮し、強力なパッシブ効果を発動させることができます。
この能力により、戦闘の流れを自分たちに有利に導くことが可能です。
また異なる対象に連続して攻撃を行うことで、複数の敵やボスキャラクターに対しても効果的にダメージを与えることができます。
このため、幅広いコンテンツで活躍が期待できる攻撃タイプのキャラクターです。
状態異常やデバフも巧みに扱う能力を持っており、通常形態では効果命中率を上昇させ「気絶」、「バフ獲得不可」、「烙印」を敵に付与することができます。
神王形態では、自身のクリティカル率と追加ダメージを活かすための能力を持っており、高いダメージを継続的に与えることが可能。
さらに、共鳴レベル2に達することで、形態変化のパッシブ効果が味方全体にも適用されるので注目です。
クロエの初期ステータス


HP | 2551 |
攻撃 | 277 |
防御 | 163 |
スピード | 103 |
クロエは非常に高い攻撃力を持つ攻撃タイプのキャラクターです。
彼女の特徴は敵からバフを奪い取り、さらに敵に「バフ取得不可」のデバフを付与する能力を持つこと。
この能力は敵の戦力を大幅に低下させるため、非常に強力な効果と言えるでしょう。
クロエの主要スキルの1つである「ファッションセンス」は、自身が獲得したバフに応じて攻撃力や防御力などが大幅に強化される能力を持ちます。
そのため味方のサポートタイプキャラクターと相性が良く、バフを受け取ることでさらに高いパフォーマンスが期待できます。
サンドの初期ステータス


HP | 2341 |
攻撃 | 244 |
防御 | 210 |
スピード | 104 |
サンドは、敵単体の行動回数を大幅に制限することができるコントロールタイプのキャラクターです。
主要な能力は「スピードダウン」「スピードアップ」およびAP減少を駆使して、敵の行動回数を効果的に抑制すること。
「スピードダウン」は敵の行動速度を低下させるデバフを付与し、「スピードアップ」は味方の行動速度を向上させるバフを付与します。
これにより、戦闘のペースをコントロールし、味方が有利な状況を作り出すことが可能です。
さらに、AP減少能力を使うことで、敵の行動可能な範囲を制限し、その戦闘力を低下させることができます。
特にボス戦で大きな役割を果たし、サンドの能力でボスの行動回数を抑えることでダメージを受ける回数を減らし有利に戦うことが可能です。
サリーの初期ステータス


HP | 4481 |
攻撃 | 226 |
防御 | 265 |
スピード | 100 |
サリーは、すべてのスキルがデバフ対策効果を持つサポートタイプです。
自分自身に「状態異常無効」を持っているため、状態異常によって行動不能になるリスクが低く、味方のデバフを確実に解除できます。
また2種類の持続回復スキルと被ダメージ軽減効果を持っており、味方の体力管理が容易になるのが特徴です。
さらに、HP割合の均一化効果があるため、全体回復による体力差の無駄が解消されます。
フォン・ニューシの初期ステータス
HP | 3931 |
攻撃 | 254 |
防御 | 277 |
スピード | 105 |
フォン・ニューシは、味方単体の全スキルのCD(クールダウン)をリセットする効果を持つコントロールタイプです。
その能力により、味方のスキルを迅速に再利用可能にし戦術的なアドバンテージを提供します。
また自身のHPに比例したダメージを与えることができるのめ、耐久力を高めることで同時に火力も向上させることができます。
イーサンの初期ステータス
HP | 4378 |
攻撃 | 250 |
防御 | 250 |
スピード | 102 |
イーサンは味方にスピードとクリティカル関連バフを付与し、敵にリアルダメージまたはCD(クールダウン)延長効果を与えるサポートタイプです。
スキルセットはチーム全体の性能を向上させ、敵にプレッシャーをかけるのに役立つでしょう。
また味方全体にクリティカル率、クリティカルダメージ、スピードの向上、および被クリティカル率の低下という優れたバフを提供できます。
これらのバフはチーム全体の火力と行動速度を大幅に向上させ、敵に対する優位性を確保することが可能です◎