ディアブロ4は2023年6月にサービスが開始されてから、多くのプレイヤーに愛されていましたが定期的に炎上してしまうことが話題となっています。
そこで今回は、ディアブロ4が炎上してしまう理由について考察を交えて解説していきます。
個人的には好きだったけど、アプデを繰り返すほど微妙になっている気がするよね…
ディアブロ4が炎上してしまう理由
ディアブロ4が炎上してしまう理由について、考えてみたので参考にしてみてください。
アップデート内容が理不尽
ディアブロ4では大型のアップデートがあり、プレイヤーにとって嬉しくない内容になっています。
例えば「脆弱ダメージ」と呼ばれる相手にデバフをかけて大ダメージを与えるものがありましたが、アップデートにより機能性が下がってしまいました。
それに伴ってディアブロ4で登場するボスのHPを増加させるなど、難易度を上げてしまっています。
難易度が難しくなるのはいいけど、本当にプレイヤー目線で考えているのかな…
また、シーズンが変わる際に前の作業内容があまり引き継げないなど海外を中心に炎上しています。
ハクスラなのに爽快感が物足りない
ディアブロ4はハクスラ要素のあるゲームですが、ゲーム序盤では敵に大ダメージを与えたり吹っ飛ばすなどの盛り上がりがありません。
どちらかというと低ダメージしか与えられないので、レベリングを頑張ってする必要があります。
もちろん、レベリングをすれば爽快感も出てきますがそれまでの過程が非常に面倒くさいです。
敵の湧きやすさは丁度良いと思うのですが、爽快感だけが物足りなくなっています。
ゲームデザイナーのプレイが下手
ディアブロ4ではゲームデザイナーの2人が対談をしながら、実際にゲームを遊ぶ動画が配信されました。
しかしゲームを実際にプレイしてみると、スキルの割り当てがおかしいなど海外プレイヤーを中心に叩かれています。
だけど、ゲームデザイナーが上手いとは限らないよね…
こちらの内容に関してはゲームの制作に携わった方が上手いとも限らないので、仕方がないのかなとも思います。
まぁ、ゲームデザイナーのプレイ動画を楽しみにしていた方にとっては残念だったかもしれません。
ディアブロ4の炎上について考察
プレイヤーの期待とゲームの実際の提供内容との間に大きなギャップが存在することが主な原因と思います。
アップデートの内容がプレイヤーにとって不満足であるか、理不尽に感じられること、ハクスラゲームの核となる爽快感の欠如など運営とのギャップ。
またゲームデザイナー自身のゲームに対する理解度やプレイスキルの問題が、プレイヤーコミュニティの不信感や不満を増幅させていると考えられます。
もちろん運営側は炎上をさせるつもりはないと思いますが、どうすれば長くプレイしてもらえるのか。これを考えすぎたのかなと思います。
通常アップデートはより良くプレイヤーが楽しめる内容に変えていくものだと思いますが、ディアブロ4に関してはそれに当てはまりません。
アップデートをせずにそのままプレイヤーに楽しんでもらえれば、今でも神ゲーと呼ばれていたでしょう。
ディアブロ4炎上まとめ
ディアブロ4は発売当初は神ゲーと称されていましたが、日が経つごとにクソゲーと言われるようになってしまいました。
せっかく面白いゲームだったのに、アップデートのせいで評価が下がったと言うしかないですね…
ディアブロ4の炎上についての意見は他にも沢山あると思いますが、今回はここらへんで締めさせてもらいます。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!